こんにちは、黒田康平と申します!
ヤマサ蒲鉾という練り製品を作る会社で働きながら、合同会社BINGOという作曲家事務所で曲を作ったりしています。目標は乃木坂46に楽曲提供することです!
今回は、”コミュニティー、ドブ板営業、先Give…クラファンあと1週間!”というテーマでお送りします。
本題に入る前にお知らせです。
現在、クラウドファンディングに初挑戦しています。
▼夢幻鉄道のカバーMV制作を通じて、10年間もがいた音楽活動の集大成を形にしたい!
https://www.picture-book.jp/projects/4980
5/24(土)現在の支援金額は、104万6000円、支援数は271となっております!
たくさんのご支援、本当にありがとうございます!!
◎スポンサー様のご紹介
※支援順に掲載
プラチナスポンサー
・(株)和髙組 他者貢献 髙橋貴洋 様
・実業家副業ポップスター 山本隆司 様
ゴールドスポンサー
・ヤマサ蒲鉾(株)
・L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) 吉濱信 様
・美容室アエル 藤谷壱也 様
シルバースポンサー
・いそっぷ 様
・後藤健太郎 様
・森のテーブル美術館 様
・薬剤師革命家 りょうた 様
・塩津国弘 様
・不動産相続の学校 船越道程 様
・ALA美脚学校® 神谷かのみ 様
・医療法人弘徳会 にしおかクリニック 理事長 西岡弘樹 様
・熱血🔥中小企業診断士 オサナイ先生
・カテーテルで世界を変える カテーテル志郎 様
SNS 3ヶ月スポンサー
・ファイナンシャルプランナー もりつぐ先生
期間は5月末までとなっておりますので、引き続き応援よろしくお願い致します。
4/12(土)から、クラウドファンディングに挑戦し、ありがたいことに100万円を突破することが出来ました。
まあ偉そうに語れるほどの結果を出している訳ではありませんが、特にクラファンに馴染みの無い方に向けて、ここまで到達できた要因を、3つに分けて書いてみることにします。
タイトルにもありますが、僕がクラファンを始めるまでにやったことは、「コミュニティーに所属し、1対1のドブ板営業を行い、先Giveする」です。
①コミュニティー
コミュニティーというのは、「共通の何かを持ち、つながり合っている人たちの集まり」という感じです。
クラファンにおいては、「応援・支援文化のあるコミュニティー」に所属することが重要で、僕で言うと、西野亮廣エンタメ研究所と、オンラインサロン鴨Bizです。
僕のクラファンに支援している人のほとんどが、西野亮廣エンタメ研究所か、オンラインサロン鴨Bizのメンバーで、コミュニティー外からの支援はほとんどありません。
なので、クラファンをやりたい方がまず最初にすることは、「応援・支援文化のあるコミュニティー」に所属することなのは間違いないです。
もしコミュニティー無しで、クラファンをやろうと思ったら、クラファンとは何か?、ログインなど、1人1人説明する所からやらないといけないので、まあまあ無理ゲーなのかなと思います。
仮にコミュニティーに所属していても、応援・支援文化の無い所から集めるのは、厳しい戦いになると思います。
②ドブ板営業
ドブ板営業というのは、「地道に一軒一軒まわって足で稼ぐ営業スタイル」のことで、クラファンにおいては、「支援してくれそうな人に、一人ずつ丁寧にアプローチして頼みに行く」だと思います。
僕の場合で言うと、2022年末から1対1で人に会い、1人1人と丁寧なコミュニケーションを取って、Facebookを交換する。を1000人以上。
丁寧にSNS発信を続けて、直接会った人に自分のことをより知ってもらう。
そしてクラファンやります!という告知を4ヶ月以上、約640人にDMを送る。
経営者、VIPの方にお会いできるチャンスがあれば、会いに行く。
こういった1人1人との丁寧なやり取りが、クラファンの支援に繋がると、今回挑戦してみて感じました。
③先Give
先Giveというのは、言葉の通り「先に与える」。
クラファンにおいては、「自分から先に“与える”ことで信頼や共感を得て、その後に応援や支援につなげる考え方」と言えます。
自分の時間やお金を使って、相手の活動を応援、シェアするなど、相手がその時に欲しているものを、先に与える。
見返りを求めず、相手のために動き、与え続ける。
その積み重ねが「信頼」と「応援したくなる気持ち」になり、巡り巡ってクラファンの支援に繋がったりします。
まとめると、「コミュニティーに所属し、1対1のドブ板営業を行い、先Giveする」。
言葉で言うのは簡単ですが、実際にやるのは簡単ではありません。
忙しい中イベントに参加し、夜遅くに帰ってきて、次の日死にそうになりながら仕事をする場面も、何度もありました。
でも、その積み重ねが、現在のクラファンの104万6000円という支援金額に繋がっています。
積み重ねがもっと大きい人は、500万、1000万と支援を集めたりしています。
クラファン残り1週間ですが、ネクストゴールを114万5000円と定めているので、目標まであと10万円ほど、頑張りたいです!!
▼夢幻鉄道のカバーMV制作を通じて、10年間もがいた音楽活動の集大成を形にしたい!
https://www.picture-book.jp/projects/4980
引き続き、応援よろしくお願い致します。