こんにちは、最近インプットとアウトプットのバランスが崩れてきた黒田康平です!
今回のテーマは、燃え尽き症候群を防ぐ方法です。
先週のMSD音楽祭の映像を2本YouTubeにアップしているので、良かったら覗いてみて下さい!
先週MSD音楽祭が終わりましたが、達成感で少し気が抜けたり、やや燃え尽き症候群気味になったりしている方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
何か目標を達成した瞬間というのは物凄く気分が良いものですが、少し時間が経つと反動であまりやる気が起きなくなることもあると思います。
このような燃え尽き症候群を防ぐ方法が自分なりにあるので、それを紹介しようと思います。
では早速、結論を、、、といきたい所ですが、その前に1つ新しいパターンを試してみようと思います。
ChatGPTってご存知でしょうか??
ChatGPT・・・オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール
AIがチャットで質問に答えてくれるやつですね!
1回このChatGPTに、燃え尽き症候群を防ぐ方法を質問してみます。
スゴイ、、、
4つ答えてくれましたが、どれも正しいと思いますね!
ですが、僕が用意していた燃え尽き症候群を防ぐ方法の答えは、この4つのどれでもありません。
では、僕が実際にやっている燃え尽き症候群を防ぐ方法は、結論、、、
目標を達成する少し前までには、次の目標に向けて動き始めておく
です。
具体例が無いとイメージが湧きづらいと思うので、僕の例を紹介します。
先週のMSD音楽祭は、僕にとって大きな目標の1つではありましたが、音楽祭の数日前は、音楽祭の準備しかしてないかといえば、そうでもありません。
実は半年後の音楽祭に向けても、既に動き始めています。
他にもあって、僕は乃木坂46に楽曲提供するという目標がありますが、それに向けても動き始めています。
今年の1月後半より、ミリオン作曲家 成瀬英樹(you-me)さんのプロ作曲家養成講座を受け始めました。
このように、MSD音楽祭が終わる前には、もっと先の目標に向けても動くようにしていました。
多分これが、燃え尽き症候群を防ぐ1番良い方法なんじゃないかと思っています。
何か目標に向けて行動する時って、動き始めが1番エネルギーを使います。
何か目標を達成してから、新しい目標に向けて動き始めるというのは、僕的にはあまりオススメしません。
目標を達成した瞬間、エネルギーがピークを迎え、時間が経つとエネルギーが消えます。この後に、新しい目標に向けて動き始めるという、1番エネルギーを使う行為をするのは、かなりキツいと思います。
それに対して僕のやり方では、目標を達成する少し前というのは”もう少しでいけそう!”という期待感でエネルギーが高まっています。このエネルギーが高い時に、1番エネルギーを使う、新しい目標に向けて動き始めるという行動を行います。
こうすることで、目標を達成した後も、既に新しい目標に向けても少し進んでいる状態になるので、次の行動へのハードルが下がり、燃え尽き症候群を防ぐことができます。
収穫前に、新しい種を蒔(ま)くイメージですね。
僕は以前、乃木坂全曲495↑制覇という目標を掲げていて、実に約6年の歳月を掛けて去年達成しましたが、目標達成後はすぐに音楽活動にシフトしました。
なぜすぐに音楽活動にシフト出来たかというと、目標達成前には、既に音楽にも力を入れてやっていたからです。
Cry Babyの動画制作もかなり手間を掛けましたが、動画をアップするより前には、北極星を見上げたら(オリジナル曲)を作り始めていたし、プレゼントの撮影に向けての練習も始めていました。
僕はこのやり方で、目標を達成した後も燃え尽き症候群にならずに、新しい目標に挑み続けることが出来ています。
まあ、目の前のことが最優先であるのは間違いないのですが、もし少し余裕があるのなら、少し遠い先の目標に向けて動き始めておくのも良いかもしれません。
という訳で、今回はこれで以上です。何か参考になれば嬉しいです。