こんにちは、黒田康平と申します!
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノをやったり、乃木坂46への楽曲提供を目指したりしております!
今回は、”TikTokを動かしてみる”というテーマでお送りします。
本題に入る前にまずはお知らせです。
6/8(土)に、MSD音楽祭というイベントに出演します。
こちらは、僕が現在通っているMusic School Dreamという音楽教室が主催のイベントとなっています。
Open 12:30
Start 13:00
場所 イーグレ姫路B1アートホール(兵庫県姫路市本町68-290)
~入場料~
大人 1500円
小学生 500円
未就学児 無料
今回僕は、4曲か5曲の出演になりそうです!
・君はロックを聴かない / あいみょん (バンド演奏) 担当:ドラム
・In the Morning / Mrs. GREEN APPLE (バンド演奏) 担当:キーボード
・青いベンチ / サスケ (国武凜くんとコラボ) 担当:ハモリ
・白日 / King Gnu (国武凜くんとコラボ) 担当:常田さん(低音)パート
※未確定 ・春紫苑 / キラリ (キラリくんとコラボ) 担当:ピアノ
当日見に行きたいという方は、是非僕にメッセージ下さい!!
今回ハモリ初挑戦です!
僕は毎週火曜日に5行ポエムというのを投稿しています。
今週はこんな投稿をしました。
今目の前にあるものを上手に活用して、何が出来るかを考えることが大切だと思う。
優れた起業家の思考法「エフェクチュエーション」の5つの原則の1つ「手中の鳥(bird-in-hand)の原則」にも、そのようなことが書かれている。
僕は受験勉強の時、目的から逆算して行動する(コーゼーション)考え方だったが、結果は上手くいかなかった。
受験勉強での失敗から考え方を変え、今目の前にあるものを活用した結果、僕は今「練り製品製造(ヤマサ蒲鉾株式会社)」と「作曲家事務所(合同会社BINGO)」にたまたま辿り着いた。
やりたいことを見つけるヒントは、今目の前にあるものの中に隠れているかもしれない。
「今目の前にあるものを上手に活用する」という視点でいうと、僕は楽器の演奏動画やMVなどがYouTubeに30本ちょっとあります。
この動画を、僕のYouTubeだけに眠らせているのはもったいないと最近思い、これまで全然動かしていなかったTikTokにそのままアップしようと考えました。
TikTokを動かす上で、自分の中でルールを作っておいた方が良いと思っていて、
・自分の稼働時間をむやみに増やさない
・既にあるものを上手に使う
・習慣に落とし込む
この3つを外さないように、TikTokを動かそうと考えています。
TikTokのためだけに新たに動画を作る時間を割いてしまうと、自分の稼働時間が増えてしまい、楽曲コンペ用の曲作りなどの他の活動時間が圧迫されてしまいます。
なのでこれまでは、TikTokになかなか手が出ませんでした。
ですが昨日、TikTokの動画は最大10分まで出せることを知り、YouTubeの過去動画そのまま使えば稼働時間増やさずにTikTok動かせるやん!って考えるようになりました。
あとはこういったSNSをやる時は、長く続けるにはどうすれば良いか?と考えることが大事だと思っています。
自分の生活習慣のどこにTikTok更新を入れ込むか?という視点で、僕の場合は土曜日が仕事休みで、毎週土曜日にブログ記事を更新しているので、先にTikTokを更新してからブログ記事を更新するというルールに決めました。
今ある動画のストックが30本ちょっとなので、毎週土曜日に1本更新すると、今年の年末くらいで動画のストックが無くなる計算になります。
ストックが無くなれば不定期更新に切り替えて、ライブの演奏動画やMVが新たに出来た時だけ更新みたいな形になるんじゃないかなと思います。
自分のことを知ってもらうために入口、きっかけは、なるべくたくさん持っておいた方が良いと思っています。
発信内容が同じでも、発信場所によって見られる層が変わります。
このブログ記事1つ取っても、Instagramのストーリーズ、Facebookのストーリーズ、Facebookの投稿、Xの投稿、Threadsの投稿のどこからクリックするのかは人それぞれです。
(SEO対策が出来ていないので、検索からの流入を現状作れていません)
なので動画に関しても、YouTubeだけを入口にせず、TikTokという入口も作っておこうという考えになりました。
現状TikTokのフォロワーが50名ほどしかいないので、全然見られないと思いますが、少しずつTikTokも育てていこうと思います。