こんにちは、黒田康平と申します!
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノをやったり、乃木坂46への楽曲提供を目指したりしております!
今回は、”「5行ポエム」って何??”というテーマでお送りします。
本題に入る前にまずはお知らせです。
2024年3月15(金)に、国武凜くんがリーダーの”バンドくにたけ”で、200人キャパのワンマンライブがあるのですが、僕はお手伝いで参加することになりました。
“バンドくにたけ”のメンバーは、10代後半から20代前半の若手メンバーで、誰も音楽経験がない中で200人を集めて予算を回収し、ワンマンライブを成功させようとしています。
何とも危なっかしそうな企画ですが、この年齢でここまで挑戦している人はそうそういません。そんな常に挑戦し続ける”バンドくにたけ”をみんなで応援しませんか??
という訳で、バンドくにたけによるワンマンライブの各種チケットのリンクを貼っておきます。
それでは本題に入ります。
僕のInstagramやFacebookで繋がっている方はご存知かもしれませんが、僕は毎週火曜日の21時に「5行ポエム」というものを投稿しています。
「5行ポエム」というのは、例えばこんな感じです。
僕は、2014年8月(高3)に「急性一過性精神病性障害」という病気を患っている。
この病気は「ドーパミンの過剰分泌」によるもので、簡単に言うと「脳のブレーキが壊れている」状態である。
病気の発症から8年10ヶ月経った今でも、完全に治っている訳ではなく、毎日薬を飲み続けることによって、薬が脳のブレーキを代わりに踏んでくれている状態である。
つまり僕にとっては、楽しい出来事が起きている時は危険で、なぜならば「ドーパミンの過剰分泌」によって「脳のブレーキが効かなくなる」可能性があるからだ。
なので僕はこれからも、薬に頼りつつ、ブレーキの効きが悪い脳を上手く操りながら、挑戦をし続ける必要がある。
↑これは、2023年6月20日の投稿です。
何事も「長期的な目線を持つ」ことが大切だと思う。
作曲1つとっても、今まで培った手札のみで曲を量産することはできるが、僕は今それをやっていない。
新しい曲を作る時、毎回今まではやってないことを必ずやるようにしている。
そうすることで、短期的には時間が掛かり、遠回りになってしまうが、長期的には必ず役に立つと思っている。
なので、長期的な目線を持ち、「新しい手札を探す努力」をすることを忘れないようにしたい。
↑これは、2023年12月5日の投稿です。
僕がなぜ「5行ポエム」を投稿しているのか??今回のブログ記事で、その意図を解説してみようと思います。
最初のきっかけは、2022年11月にキングコング西野さんの音声配信で「目的地-現在地=応援シロ」であり、ファンや応援を生むには、目的地と現在地を明らかにして、常に発信をし続ける必要があるという内容を聴きました。
とは言え、僕は週5で会社員の仕事があり、残業も多いので、毎日たくさんのインプットをすることが物理的に難しいので、そんな僕でも発信をし続けるにはどうすればいいのかを考えました。
最初に決めたのは、「毎週土曜日21時にブログ記事を1本更新する」ことです。土曜日は仕事が休みなので、これなら何とか続けられるかなと思って始めました。
この目標を2ヶ月続けていた時に、毎週土曜日21時にブログ記事更新だけでは、やはり発信量が足りなすぎると思い、+αの発信方法を考えていました。
僕は火曜日も仕事が休みなので、火曜日にもう1本ブログ記事書こうかなとも思いましたが、12月の仕事の繁忙期や祝日のある週は、火曜日も仕事の場合があるので、火曜日のブログ記事更新は続かないと判断しました。
じゃあどうしようと考えた時に、ブログ記事更新より手間の掛からない短めの発信方法として、InstagramやFacebookなどに何か短めの文章を投稿してみようと考えました。
その1番始めの投稿が、たまたま「5行」だったんです。そして2回目の投稿もたまたま「5行」に収まったんです。
ここで僕は、毎週火曜日の投稿を全て「5行」に縛り、後付けで「5行ポエム」という名前を付けました。
「5行ポエム」をやってる人なんて誰も居ないので、最初は違和感や迷いはありましたが、続けていくうちに「5行ポエム」がめちゃくちゃ良いなと思うようになってきました。
「5行ポエム」の良い所は、目的地と現在地の共有を“手間を掛けずに”できることです。
僕の場合、ブログ記事更新だとどうしても2~3時間くらい掛かってしまうのですが、一方で「5行ポエム」は、投稿に30分も掛からないくらいサクッと投稿できます。
あとは、“読みやすい上に、読み手の時間を奪わない”というのもめちゃくちゃ良いなと思っています。
みなさんそれぞれお忙しいので、まだ何者でもない僕になんて、なかなか時間を使おうと思わないはずですが、「5行ポエム」なら読むのに30秒も掛かりません。
実際にいいねの数を見ても、僕のブログ記事更新の投稿はほとんどいいねが付きませんが、「5行ポエム」は割といいねが付きます。
僕のブログ記事や、演奏動画、オリジナル曲には興味は無いけど、「5行ポエム」はついつい読んでしまったという方もいらっしゃるのではないかと思います。
なので「5行ポエム」は、僕のことを知ってもらえる入口(フロントエンド)の1つとして、機能しているのではないかと思います。
そして「5行ポエム」を読んで、僕のことをもう少し知りたいと思っていただいた方の中に、ブログ記事や、演奏動画、オリジナル曲を見て下さる方が1人でも現れればいいなと思っています。
「5行ポエム」の弱点としては、見てもらえやすいけど資産性はあまり無く、その場限りのものであるという点だと思います。
なので僕の場合は、「作曲」のような、見てもらえにくいけど資産性があり、後々ずっと残るものにも挑み続けようと思います。
自分の音楽に興味を持ってもらうための“フロントエンド”として機能していたり、他の発信者との差別化を図れたりしているという点で、「5行ポエム」は“今年1の発明”だと僕は思っているので、今後も続けていきたいと思っています。